靭公園近くでジャイロキネシス®︎ 京町堀momet木曜日13:00〜

 

〜ジャイロキネシス®︎とは⁉️

 

元バレエダンサーのジュリオ・ホバス氏が、自らの怪我のリハビリや身体能力の向上のために考案したNY発信のエクササイズです。

 

 

ジャイロキネシス®︎では、主に椅子に座って行い動きます。

 

 

 

足の裏、坐骨を意識して椅子に座る事で骨盤が真っ直ぐ立ちやすく、正しい姿勢で動く事ができます。

そしてその姿勢を意識しながら動く事を繰り返していく事で、

背骨のバランスが良くなり、姿勢もよくなっていきます。

そこからむくみだったり、肩こり、腰痛などの不調の解消、それに伴って、神経通路や内臓の活性化にも繋がっていきます。

 

身体の不調が解消されていくと、だんだん動く事が楽しくなり、最初に始めた時より、エネルギッシュに動くことも出来、インナーマッスル、体幹が強化されていきます。

また、身体のバランスが整う事で、不調がでる頻度が長くなったり、不調に陥っても治しやすい身体になっていきます。

 

 

ジャイロキネシス®︎は、

ヨガやバレエ、水泳、気功、太極拳などの動きをベースに、背骨を反る丸める捻るという曲線的な動きを呼吸と共に繰り返していきます。

 

 

椅子で動いた後には、フロアで腰を下ろして足を伸ばし、股関節や背筋、腹筋の動きにつづいていきます。

長い時間のクラスになりますと、その後、スタンディングに続きます。

 

 

関節に負担をかけない筋肉の使い方が考慮されているので、椅子の前まで歩いて来れる方でしたら、どなたでも安心して続けられるエクササイズです。

 

 

小学生のお子様から80代の方まで、幅広い年代の方がジャイロキネシス®︎をして下さっています。

 

 

 

 

〜効果〜

腰痛や肩こりなど不調の軽減、

姿勢の改善、歪みの矯正、

体脂肪内蔵脂肪の減少、新陳代謝の促進、

ストレス解消

ダンサーをはじめ、スポーツのパフォーマンスUP、身体機能の向上、リハビリなどに効果があります。

ジャイロキネシス®︎はグループクラスで行っておりますが、 

より深く動きを知りたい方には

プライベートも承っております。

     

       

メモ: * は入力必須項目です